

これからブログを初めて稼ぎたいと考えています。ブログを始めるメリットを教えてください。デメリットもあれば知りたいです。
こんなお悩みにお答えします。

本記事でわかること
- ブログを始めるメリット10個
- ブログを始めるデメリット3個
- ブログをおすすめできる人とおすすめできない人
今回は、ブログのメリットとデメリットについて解説していきます。
ブログのメリットといえば、アフィリエイトで稼げるだけだと思われがちですが、ブログには想像以上に多くのメリットがあります。
とはいえ、「どんなメリットがあるの?」「デメリットはないの?」といった疑問を事前に解決しておきたいと思う方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ブログを1年近く継続している僕が、ブログのメリットだけでなくデメリットもしっかりとお伝えしていきます。
また、記事の後半ではブログをおすすめできる人とおすすめできない人についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで記事を読むことで、ブログを始めるメリットがわかって悩むことなくブログをスタートできますよ。
これから本気でブログで稼いでいきたいという方は、ブログの始め方完全ロードマップ!月5万円稼ぐまでの手順6つを解説の記事を参考にしてください。ブログの始め方から稼ぎ方までくわしく解説しています。
-
-
ブログの始め方完全ロードマップ!月5万円稼ぐまでの手順6つを解説
続きを見る
ブログを始めるメリット10個

それではブログを始めるメリットを10個ご紹介していきます。
ブログを始めるメリット
- 初心者でも始めやすい
- 初期費用が安い
- スキマ時間を有効活用できる
- 新しい人と繋がることができる
- 好きなことや経験を活かして読者の役に立てる
- 匿名で活動できる
- 資産として残せる
- 習得したスキルで独立できる
- 収入源が増える
- 失敗したときのリスクが少ない
順番にくわしく解説していきます。
①:初心者でも始めやすい
ブログは初心者の方でも始めやすいです。
理由は、ブログは専門的な知識や資格などなくても始められるからです。
もちろん記事を書くジャンルによっては専門知識を必要としますが、ブログを運営しながら知識をつけていけば問題ありません。
PCとインターネットの環境さえ整っていれば、すぐにでも始めることができますよ。
②:初期費用が安い
ブログは初期費用が安いことも魅力です。
なぜなら、ブログは高額なPCを購入したり、商品を仕入れて在庫を抱える必要もないからです。
ブログにかかる費用は、レンタルサーバー代の1,000円/月と初期費用の3,000円ほどになります。
ランニングコストもほとんどかからないので、低コストでビジネスを始めたい方は、ブログがおすすめですよ。
ブログの初期費用については、ブログ運営にかかる初期費用はいくら?年間の維持費と回収方法も解説!の記事でくわしく解説していますので、参考にしてみてくださいね。
-
-
ブログ運営にかかる初期費用はいくら?年間の維持費と回収方法も解説!
続きを見る
③:スキマ時間を有効活用できる
ブログはスキマ時間を有効活用して、いつでもどこでも記事を書くことができます。
- 通勤の電車の中
- 仕事の休憩時間
- 移動中
- 待ち合わせ時間
など、スマホで記事を書くことも可能です。
どこかに通うことがないので、場所に縛られることもありません。
なので、ブログはスキマ時間を有効活用して自分のペースで取り組むことができますよ。
④:新しい人と繋がることができる
ブログを通じて新しい人と繋がることができるようになります。
例えば、SNSで他のブロガーさんと繋がったりオンラインサロンなどでブログ仲間と交流することもできます。
特にTwitterは、初心者ブロガーから有名ブロガーまで多くの方達と繋がることができるので、おすすめです。
Twitterは交流だけでなく集客手段にもなりますので、ぜひ活用していきましょう。
Twitterで集客する方法は、【SNS運用】Twitterでブログに集客するメリットとやり方を解説の記事でくわしく解説していますので、参考にしてください。
-
-
【SNS運用】Twitterでブログに集客するメリットとやり方を解説
続きを見る
⑤:好きなことや経験を活かして読者の役に立てる
ブログは、好きなことや経験を記事にすることで読者の役に立つことができます。
- 仕事で経験したこと
- 趣味や得意なこと
- 主婦の節約術
などの体験談は、多くの読者に喜ばれます。
当ブログの場合は、年間200冊ほどの本を読んでいたことから、おすすめの書籍を紹介して読者の方に感謝されました。
ブログは好きなことや経験したことを発信して読者に感謝されるので、すごくやりがいがありますよ。
⑥:匿名で活動できる
ブログは匿名で活動できます。
ブログで大切なことは、読者の役に立つ記事を書くことです。
- 副業していることを会社にバレたくない
- 友人や知人に知られたくない
- 稼げるまでは家族に内緒で活動したい
などの理由でスタートできない方も多いと思います。
ブログの場合は、ペンネームやアイコンを使ってOKなので、プライバシーを守りながら活動することできますよ。
⑦:資産として残せる
ブログは資産として残せます。
なぜなら、ブログはストック型のビジネスであり、一度書いた記事が長期間インターネット上に残るからです。
時間がかかりますが、ブログを継続して読者に満足される記事を書いていくことで、労働しなくても自動収入を得ることができるようになるでしょう。
⑧:習得したスキルで独立できる
ブログで習得したスキルで独立することが可能です。
- ライティングスキル
- SEO対策
- デザイン・画像編集スキル
- 論理的思考力
- マーケティングスキル
ブログを運営していくことで上記のようなスキルが身につき、他のビジネスでも活用できます。
例えば、ブログ運営の経験を活かして、コンサルタントやフリーランスのライターとして独立することも可能です。
ブログはキャリアアップの手段としても有効ですよ。
⑨:収入源が増える
ブログを始めることで新しい収入源が増えます。
なぜならブログは、広告やアフィリエイトで安定的な収入を得ることが可能だからです。
例えば、個人で月に数十万円から数百万円稼ぐブロガーは多く存在します。
本業以外の収入源としては、かなり魅力的ですよね。
ブログを始めて収入源を増やすことで、人生がより豊かになりますよ。
⑩:失敗したときのリスクが少ない
ブログの最大のメリットは、もし失敗したとしてもリスクが少ないことです。
上記でブログのメリットをお伝えしたとおり、ブログは初期費用がほとんどかからず、多くのスキルが身につきます。
例えうまく稼げなかったとしても、大きな損失がありません。
在庫を抱えることなく低コストのため、安心してブログを始めることができますよ。
ブログを始めるデメリット3個

続いて、ブログのデメリットを3つご紹介します。
ブログを始めるデメリット
- 最初はとにかく覚えることが多い
- 成果が出るまでに時間がかかる
- 稼げるという保証はない
順番に解説していきます。
①:最初はとにかく覚えることが多い
ブログを始める際、最初は覚えることが多いです。
ブログの運営にはライティングのスキル、SEO対策、デザインの知識など、多くのスキルが求められます。
例えば、初心者の方はWordPressの使い方や、記事の書き方、さらにはSEOの基本を学ぶ必要があります。
僕も初心者のころは、1記事書くのに10時間以上かかっていました。
とはいえ、少しずつ覚えていけばOKなので焦らずゆっくりと進めていきましょう。
②:成果が出るまでに時間がかかる
ブログで成果を出すには、記事を検索上位に表示させることが重要です。
しかしGoogleのシステム上、記事が上位表示されるまでには早くて3ヶ月〜半年かかります。
特にブログを開設したばかりのサイトは、Googleからの信用が低いため、上位表示に時間がかかります。
それまでは、コツコツと読者に満足される質の高い記事を書き続ける必要があります。
どうしても早く稼ぎたいという方は、ブログを始めるメリットでもお伝えしましたが、SNSを活用することをおすすめします。
③:稼げるという保証はない
結論、ブログを始めても稼げるという保証はありません。
理由は、ブログもビジネスなので稼げる人と稼げない人がいるからです。
実際にブログを始めて9割の人が1年以内にやめてしまうと言われています。
ブログを始める際は、確実に稼げるという保証はないと理解しておきましょう。
ブログをおすすめできる人・おすすめできない人

ここまで、ブログを始めるメリットとデメリットをお伝えしてきました。
どうしても少しのリスクもイヤだという方もいるでしょう。
そこで最後に、ブログをおすすめできる人とおすすめできない人について解説していきます。
ブログをおすすめできる人
まずは、ブログをおすすめできる人は下記のとおりです。
ブログをおすすめできる人
- 趣味や知識を共有したい人
- 新しいことを学びたい人
- 人との繋がりを増やしたい人
- 副業として収入を得たい人
- 書くことが好きな人
- 人の役に立ちたい人
- 長期的に物事を捉えられる人
上記に当てはまる方は、ブログに向いているのでおすすめできます。
特に長期的に物事を捉えることは重要です。
すぐにでもブログを始めましょう。
ブログをおすすめできない人
続いて、ブログをおすすめできない人は下記のとおりです。
ブログをおすすめできない人
- すぐに結果を求める人
- 長く続ける自信がない人
- 文章が苦手な人
- 目的や目標がはっきりしていない人
- SEOや画像編集などに興味がない人
ブログは成果が出るまでに時間がかかるので、継続的な努力を必要とします。
自身の目的や目標に合わせて、ブログを始めるかどうかを検討してみてくださいね。
まとめ:ブログはメリットだらけなので今すぐ始めよう!

今回は、ブログを始めるメリットとデメリットについて解説してきました。
もう一度おさらいしておきましょう。
ブログを始めるメリット
- 初心者でも始めやすい
- 初期費用が安い
- スキマ時間を有効活用できる
- 新しい人と繋がることができる
- 好きなことや経験を活かして読者の役に立てる
- 匿名で活動できる
- 資産として残せる
- 習得したスキルで独立できる
- 収入源が増える
- 失敗したときのリスクが少ない
ブログを始めるデメリット
- 最初はとにかく覚えることが多い
- 成果が出るまでに時間がかかる
- 稼げるという保証はない
ブログを継続していくと、日々自分が成長している実感があります。
今回は、厳選して10個のメリットをご紹介しましたが、まだまだたくさんあると思っています。
もし本記事を読んでブログを始めてみたいと思ってもらえたら嬉しいです。
これからブログを開設したいという方は、【10分で完了】WordPressブログの始め方を初心者向けに完全解説の記事を参考に進めてみてくださいね。
-
-
【10分で完了】WordPressブログの始め方を初心者向けに完全解説
続きを見る
今回は以上になります。