

ブログを10記事ほど書いてみました。そろそろASPに登録して収益化したいです。
おすすめのASPを教えてください。
こんなお悩みにお答えします。

本記事でわかること
- アフィリエイトASPの基礎知識
- 定番のおすすめアフィリエイトASP7選
- アプリ系のおすすめアフィリエイトASP2選
- アフィリエイトASPの審査に通過するコツ
今回は、ブログの収益化を目指したい初心者の方におすすめのアフィリエイトASPを9社ご紹介していきます。
ブログで収益を上げていくにはASPの登録が必須になります。
とはいえ、たくさんある中からどのASPに登録すればいいのか迷ってしまいますよね。
今回の記事を読むことで、自身のブログに合ったASPに登録して収益化の準備を整えることができます。
また、記事の後半ではASPの審査に通過するコツも解説しているので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
アフィリエイトASPの基礎知識

まずは、おすすめのASPをご紹介する前にASPについて解説していきます。
①:そもそもASPとは?
ASPとは、Affiliate Service Provider(アフィリエイト・サービス・プロバイダー )の略で、広告主とブロガーを仲介する広告代理店です。
ASPは幅広いジャンルの広告を数多く取り扱っていて、ブロガーはその中から自身のジャンルに合った広告を選べるようになっています。
ASPに登録することで、広告主と直接的な交渉をしなくても、さまざまな企業の広告を取り扱えるようになる点は大きなメリットと言えるでしょう。
②:ASPの仕組み
ASPに登録をして、アフィリエイトで収入を得る仕組みを解説します。

ブログに広告を貼って、その記事を見にきた読者が広告をクリックしたり、その広告を通して商品を購入したり、サービスに申し込むと報酬が発生する仕組みになっています。
「広告を貼りたいブロガー」と「広告を貼ってほしい企業」の仲介役となっているASPと提携して、われわれブロガーはこの広告収入を得ています。
③:ASPを複数登録するべき理由3つ
ASPは複数登録することをおすすめします。理由は以下の3つです。
ASPを複数登録するべき理由
- ASPごとに取り扱う広告の種類が異なる
- ASPごとに報酬の単価が異なる
- ASPの登録は無料でできる
上記のように、紹介したい商品が「A社になくてB社にある」ということがよくあります。収益の取りこぼしを防ぐためにも複数のASPに登録しておきましょう。
定番のおすすめアフィリエイトASP7選

ここからは、ブログ初心者の方が登録すべき定番のおすすめアフィリエイトASPを7社ご紹介していきます。
順番にご紹介していきますね。
①:A8.net(エーハチネット)

おすすめ度 | |
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
主要ジャンル | 全般 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
振込手数料 | ゆうちょ銀行:一律66円 他行:110円〜660円 |
1つ目は、国内最大手ASPの「A8.net」です。
A8.netの主な特徴
- アフィリエイト満足度ランキングで12年連続利用者満足度No.1を獲得
- メディア登録数、広告主数ともに日本最大級
- Instagram・YouTubeへの広告掲載が可能
- 管理画面が使いやすい
- 振込手数料がかかる
A8.netは、広告主数23,000社以上、登録サイト数(ブロガー)320万人以上の日本最大級のASPです。ブロガーで登録していない人はいないと言っても過言ではないですね。
始めたばかりの新規ブログも審査に通過するので、ブログで収益化を目指すなら必ず登録しておきましょう。
②:もしもアフィリエイト

おすすめ度 | |
運営会社 | 株式会社もしも |
主要ジャンル | 物販系 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月末払い |
振込手数料 | 無料 |
2つ目は、「もしもアフィリエイト」です。
もしもアフィリエイトの主な特徴
- 業界初のW報酬制度あり
- Amazonや楽天のアフィリエイトが可能
- 初心者にも使いやすいツールを提供
- アフィリエイト講座を受講できる
- 振込手数料が無料
もしもアフィリエイトの最大の特徴は、業界初の「W報酬制度」があります。W報酬とは、広告主からの通常報酬に加えて、もしもアフィリエイトからも12%のボーナス報酬がもらえる仕組みのことです。
また、もしもアフィリエイトはAmazonや楽天のアフィリエイトができることも特徴です。Amazonアソシエイトの審査は難易度が高くてなかなか審査に通過しない方でも、もしもアフィリエイト経由で申し込むと簡単に通過できたという方は多いです。
Amazonや楽天のリンクが簡単に作れる「かんたんリンク」など、ブログ初心者の方にも使いやすいツールが無料で提供されているので、ブログ初心者の方にもおすすめのASPですね。
③:afb(アフィビー)

おすすめ度 | |
運営会社 | 株式会社フォーイット |
主要ジャンル | 金融、美容、健康 |
最低支払額 | 777円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
振込手数料 | 無料 |
3つ目は、「afb(アフィビー)」です。
afbの主な特徴
- 最低報酬支払額777円
- 確定報酬額+消費税10%上乗せ
- 確定報酬額が翌月末払いのスピード振込
- 使いやすい管理画面
- 審査がやや厳しい
afbは、「顧客第一主義」を掲げていて、「業界最速の支払いサイクル」「消費税10%分を上乗せ」「振込手数料はafbが負担」など、われわれブロガーに寄り添ってくれるASPです。
審査はやや厳しめですが、規約違反となる内容やコピペサイトでなければ十分審査に通過するでしょう。
審査に通過するためにも、10記事以上コンテンツができてからafbに申請してみましょう。
④:バリューコマース

おすすめ度 | |
運営会社 | バリューコマース株式会社 |
主要ジャンル | Yahoo!などのEC系、旅行系、金融系 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
振込手数料 | 無料 |
4つ目は、「バリューコマース」です。
バリューコマースの主な特徴
- 独占案件が多い
- 充実したサポート体制
- 振込手数料が無料
- 審査がやや厳しい
バリューコマースは、Yahoo!グループをはじめとする独占案件が多いのが特徴です。旅行系や金融系にも強く、他のASPにはない案件を個別で紹介してくれます。
また、全国各地で無料のセミナーやイベントが開催されていてるので、初心者の方でも成果をあげられるようなサポートが充実しています。
バリューコマースもやや審査が厳しいので、10記事以上投稿するなどコンテンツを充実させて申請してみましょう。

⑤:アクセストレード

おすすめ度 | |
運営会社 | 株式会社インタースペース |
主要ジャンル | 保険・金融系、通信系 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
振込手数料 | 無料 |
5つ目は、「アクセストレード」です。
アクセストレードの主な特徴
- 取扱いジャンルが幅広い
- ランクアップ制度がある
- アフィリエイト大学で勉強できる
- 振込手数料が無料
アクセストレードは、取扱いジャンルの幅が広く、特に金融系や通信系のジャンルに強いASPです。
また、アクセストレードのサービスサイトで「アフィリエイト大学」があり、そこでアフィリエイトに役立つ情報が投稿されたり、アフィリエイトや記事の書き方を学ぶことができるので、初心者の方はぜひ活用してくださいね。
⑥:Link-A(リンクエー)

おすすめ度 | |
運営会社 | 株式会社リンクエッジ |
主要ジャンル | VOD、美容系 |
最低支払額 | 5,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
振込手数料 | 無料 |
6つ目は、「Link-A」です。
Link-Aの主な特徴
- 高単価案件が多い
- チャットサポートあり
- 報酬が翌月末払い
- 振込手数料が無料
Link-Aは、は2011年から始まった比較的新しいASPで、初心者の方でも稼ぎやすい「VOD(動画配信サービス)系」の案件が揃っています。
また、Link-Aはチャットサポートを導入していて、営業時間内であれば専属のスタッフが1分以内に返信してくれます。作業中の疑問をすぐに解決できるので安心ですね。
※2023年3月現在、新規登録を停止しているようです。
⑦:infotop(インフォトップ)

おすすめ度 | |
運営会社 | 株式会社ファーストペンギン |
主要ジャンル | 情報(ノウハウ)系 |
最低支払額 | 5,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月5日払い |
振込手数料 | 金融機関や時間帯による |
7つ目は、「infotop」です。
infotopの主な特徴
- 情報系を中心とした独自商品が多い
- 高単価案件が多い
- ブログの審査なし
- 振込手数料がかかる
infotopは情報(ノウハウ)系を多く取り扱っているASPです。
情報系の商品は単価が数万円〜数十万円と非常に高額なものが多く、そのぶん成果報酬も高額になっています。
また、審査がないので、登録すればすぐにサービスを利用できますよ。
アプリ系のおすすめアフィリエイトASP2選

ここからは、アプリ系のおすすめASPを2社ご紹介していきます。
アプリ系のおすすめASP
順番にご紹介します。
①:Zucks(ザックス)

おすすめ度 | |
運営会社 | 株式会社Zucks |
主要ジャンル | アプリ系、女性向け美容系 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
振込手数料 | 無料 |
1つ目は、「Zucks」です。
Zucksの主な特徴
- スマホ向けの案件が豊富
- 女性向けの案件が豊富
- 完全担当制を採用
- 振込手数料が無料
Zucksは、スマホ向けの案件や女性向けの案件が豊富なASPです。
また、Zucksは登録者全員に担当者がつく「完全担当制」を採用しています。
メールやChatWorkでわからないことを質問したり、おすすめ案件を紹介してもらえたりと、初心者の方でも安心して利用できますね。
②:Smart-C(スマートシー)

おすすめ度 | |
運営会社 | 株式会社アドウェイズ |
主要ジャンル | 全般 |
最低支払額 | 5,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
振込手数料 | 無料 |
2つ目は、「Smart-C」です。
Smart-Cの主な特徴
- スマホ向けの案件が豊富
- 広告案件ごとの審査なし
- 振込手数料が無料
Smart-Cは、東証マザーズに一部上場している株式会社アドウェイズが運営しているアプリ系のASPです。
スマホゲームや占い、マンガアプリなどスマホ向けの案件が揃っているのでアプリ系ジャンルを運営したい方は登録しておきましょう。
アフィリエイトASPの審査に通過するコツ

ASPに登録する場合、基本的にブログの審査があります。
ここでは、ASPがブログを審査するポイントと、実際に僕がやった審査を通過するコツをご紹介します。
ASPが審査するポイント3つ
ASPがブログを審査するポイントは主に以下の3つになります。
ASPが審査するポイント
- 読者の悩みを解決できている記事か
- 質の高いコンテンツであるか
- ASPの規約に違反していないか
上記の3つをクリアしていれば、審査を通過する可能性は高いです。
審査を受ける前に、一度自身のブログを確認してみてくださいね。
ASPの審査を通過するコツ
ASPの審査のコツは以下の3つです。
ASPの審査を通過するコツ
- 記事数が10記事以上ある
- 1記事あたりの文字数が1,000文字以上ある
- ターゲットを明確にしている
僕自身、先ほどご紹介したASPが審査するポイント3つを意識しながら、上記のコツ3つをクリアして全ての審査に通過しました。
結論、ASPの規約を守って質の高い記事を10記事以上投稿していれば審査は通過できますし、何度も再審査できるのでどんどんチャレンジしていきましょう。
まとめ:ASPに登録して収益を上げていこう!

今回は、ブログ初心者の方におすすめのASPを9社ご紹介してきました。
もう一度おさらいしておきましょう。
アプリ系のおすすめASP
上記のASPに登録しておけば、収益化の準備が整います。登録後も読者の役に立つ良質な記事を書いていくことが重要です。
審査に通過したら、実際にアフィリエイト商品を選んでいきましょう。
アフィリエイト商品の選び方は下記の記事でくわしく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
-
-
売れるアフィリエイト商品の選び方3つのポイント【探し方も解説】
続きを見る
もう一度ブログの手順を確認したい方は、下記もあわせて読んでください。
-
-
ブログの始め方完全ロードマップ!月5万円稼ぐまでの手順6つを解説
続きを見る
今回は以上になります。
それでは、また。