

これからブログを始めたいと考えていますが、ブログ運営にかかる初期費用はいくらですか?
こんなお悩みにお答えします。

本記事でわかること
- ブログ運営にかかる初期費用はいくら?
- ブログ運営を効率化させるツール費用
- ブログ運営の初期費用の回収方法
今回は、ブログ運営にかかる初期費用について解説していきます。
これからブログを始める方にとって初期費用にいくらかかるのか気になるところではないでしょうか?
本記事では、ブログ運営を1年近く継続している僕が実際にかかった初期費用を公開しますので、ぜひ参考にしてみてください。
また記事の後半では、ブログ運営を効率化させるためにかけたツールの費用や初期費用の回収方法も解説しています。
本記事を最後まで読むことで、ブログ運営にかかる初期費用がイメージできて、すぐにブログを始めることができますよ。
ブログ運営にかかる初期費用はいくら?

ブログ運営でかかった初期費用は下記の通りです。
合計で約32,000円かかりましたね。
それぞれくわしく解説していきます。
①:レンタルサーバー:約15,000円
WordPressブログを開設するためには、レンタルサーバーが必要になります。
レンタルサーバー代は、月額1,000円程度で初期費用3,000円が平均なので、年間で15,000円程度かかりますね。
格安のレンタルサーバーもありますが、性能が低いというデメリットがあるため、大手のレンタルサーバーを選ぶことをおすすめします。
ちなみに、おすすめのレンタルサーバーは当ブログでも利用しているConoHa WING(コノハウイング)です。
ConoHa WINGをおすすめする理由は下記の5つになります。
ConoHa WINGは、東証一部上場のGMOインターネットグループ株式会社が運営していてサポート体制も充実しているので、ブログ初心者の方でも安心して利用できますよ。
ConoHa WINGでブログを開設する方法を【10分で完了】WordPressブログの始め方を初心者向けに完全解説でご紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
-
-
【10分で完了】WordPressブログの始め方を初心者向けに完全解説
続きを見る
②:独自ドメイン:0円
WordPressブログを開設するためには、独自ドメインを取得することも必要です。
当ブログのドメインは、https://www.mochibe-blog.comの「mochibe-blog.com」の部分になります。
ちなみに独自ドメイン取得にお金はかかりません。
レンタルサーバーによっては、独自ドメインが無料でついていることが多いので、初期費用は0円になります。
なので、レンタルサーバー契約時にドメインを取得することをおすすめします。
③:WordPressテーマ:約15,000円
WordPressテーマとは、サイトデザインを整えるテンプレートのことです。
WordPressテーマを導入することで、HTMLやCSSの知識がなくてもデザインや記事の配置の設定が可能になるので、イメージに合ったサイトに仕上げることができます。
WordPressテーマには無料と有料があり、当ブログでは有料のAFFINGER6を利用しています。
有料のテーマは、一度購入すれば永久的に利用できるのでおすすめです。
ちなみにおすすめの有料テーマは、下記の5つになりますね。
テーマ名 | おすすめ度 | 価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|
AFFINGER6 | 14,800円 | 稼ぐことに特化したテーマ | |
STORK19 ![]() | 11,000円 | 誰が使っても美しいデザイン | |
THE THOR | 16,280円 | SEOに強く上位表示されやすい | |
賢威 ![]() | 27,280円 | 「ウェブライダー」が開発した商品 | |
JIN | 14,800円 | 使いやすさが追求されたテーマ |
くわしくは、WordPressのおすすめテーマ7選【有料5選と無料2選】で解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
-
WordPressのおすすめテーマ7選【有料5選と無料2選】
続きを見る
④:ブログ用アイコン:約2,000円

これからブログを運営していくなら、オリジナルのアイコンを作成することをおすすめします。
理由は、オリジナルのアイコンを使うことで印象に残り、覚えてもらいやすいからです。
オリジナルアイコンの作成は、ココナラというサービスを利用します。
1,000円〜5,000円程度で、プロのイラストレーターが希望にあったアイコンを作成してくれます。当ブログのアイコンは約2,000円で作りました。
アイコンはブログ運営の顔になるので、ぜひ気に入ったアイコンをプロに作成してもらいましょう。
⑤:当ブログの初期費用:約32,000円
ちなみに、当ブログの初期費用は約32,000円でした。
月に換算すると、約2,600円になりますね。
WordPressテーマとブログ用のアイコン、またレンタルサーバーの初期費用3,000円は買い切り型なので、2年目からの維持費は約12,000円です。
今まで数多くの副業に取り組みましたが、これほどの低資金で始められたのはブログ運営だけです。

以上がブログ運営の初期費用の解説でした。
ブログ運営を効率化させるツール費用

ここからは、ブログ運営を効率化させるツール費用を3つご紹介していきます。
順番に解説していきます。
①:検索順位チェックツール:約11,880円

おすすめ度 | |
料金 | 990円/月(パーソナルプラン) |
用途 | 検索順位チェック |
1つ目は、SEO検索順位チェックツールの「Nobilista(ノビリスタ)」です。
当ブログでは、Nobilistaのパーソナルプラン(月額990円)を利用していますので、年間で11,880円になります。
Nobilistaのおすすめポイントは下記の通りです。
Nobilistaの最大の特徴は、クラウド型のためPCを立ち上げなくても自動で検索順位を取得するところです。
狙ったキーワードを登録することで、毎日自動的に検索順位を取得してくれます。
Nobilistaで、毎日検索順位をチェックすることで、自身のブログがどのような状態なのか一目でわかるので、すぐに改善できるようになりますよ。
Nobilistaについてもっとくわしく知りたい方は、Nobilista(ノビリスタ)の評判は?実際に使った感想を本音レビュー!の記事を参考にしてみてくださいね。
-
-
Nobilista(ノビリスタ)の評判は?実際に使った感想を本音レビュー!
続きを見る
②:有料素材サイト:約30,000円
2つ目は、有料素材サイトです。
当ブログでは、有料素材サイトの「Shutterstock(シャッターストック)」を利用しています。
素材サイトは無料のサイトでも充実した素材が揃っているので、ブログ初期の頃は無料で十分かなと。
数ヶ月ほどブログを運営してから検討してみてくださいね。
おすすめの素材サイトをブログで使えるフリー素材・画像サイトおすすめ8選【商用利用OK】でくわしく解説していますので参考にしてみてください。
-
-
ブログで使えるフリー素材・画像サイトおすすめ8選【商用利用OK】
続きを見る
③:ブログ書籍:約5,000円
3つ目は、ブログ書籍です。
ブログを始める前に何冊か書籍を読んで勉強しておきましょう。
当ブログが書籍にかけた費用は約5,000円です。
おすすめの書籍は下記の2冊ですね。
ちなみに上記の2冊を読めば、すぐにブログをスタートさせてOKです。
その他のおすすめの書籍は、ブログ運営におすすめの本13冊を紹介【初心者向けに厳選】でご紹介していますので、チェックしてみてください。
-
-
ブログ運営におすすめの本13冊を紹介【初心者向けに厳選】
続きを見る
以上がブログ運営を効率化させるツール費用の解説でした。

その他のおすすめツールをブログツールおすすめ13選【記事作成が超効率化します】でご紹介していますので参考にしてみてくださいね。
-
-
ブログツールおすすめ13選【記事作成が超効率化します】
続きを見る
ブログ運営の初期費用はセルフバックで回収できる

ここまでブログ運営の初期費用について解説してきました。
ブログ運営は低資金で始めれますが、それでもなるべくお金をかけたくないという方もいるでしょう。
そこでおすすめする方法が、セルフバックです。
セルフバックとは、アフィリエイトで紹介できる商品を自分で購入して報酬を得ることができる仕組みのことで、自己アフィリエイトとも呼ばれています。
セルフバックを活用することで、ブログ運営にかかる初期費用をすぐに回収することも可能になりますよ。
セルフバックにおすすめのASPは下記の5つです。
ASPとは、Affiliate Service Provider(アフィリエイト・サービス・プロバイダー )の略で、広告主とブロガーを仲介する広告代理店のことです。
その他のおすすめASPについては、【2023年】ブログ初心者におすすめのアフィリエイトASP9選でくわしく解説していますので、参考にしてみてください。
-
-
【2023年】ブログ初心者におすすめのアフィリエイトASP9選
続きを見る
ぜひ、セルフバックを活用してブログ運営の初期費用をサクッと回収しましょう!

まとめ:ブログ運営を継続して初期費用を回収しよう!

今回は、ブログ運営の初期費用はいくらかかるのか?について解説してきました。
本記事をまとめると下記の通りです。
ブログを始めてみたいけど、いくらお金がかかるか不安に感じるという方も多いと思います。
そんな方に向けて、ブログ運営にかかる初期費用や年間の維持費などをご紹介してきました。
ぜひ本記事を参考にして、ブログ運営をスタートさせて継続していきましょう。
ブログをスタートさせたら、まずは下記の記事を参考に月5万円を目指してくださいね。
-
-
ブログの始め方完全ロードマップ!月5万円稼ぐまでの手順6つを解説
続きを見る
今回は以上になります。